ウォルトディズニーワールドに行こう その6 Fast Pass +2014/05/24 22:18

My Disney Experienceからファストパスが予約できる。
1日1パーク3つまで。
まず、5つくらいある第1候補から1つ選ぶ。これは人気のあるもののグループ。
この中から2つは選べない。あと2つは選ぶこともできるし、勝手に選択してもらうこともできる。
ただ、なぜか3つが一度に予約される。
だからとりあえず3つ予約してから不要なものがあったら後でキャンセルが必要。
ま、いいかそのままでも、と残しておくとほかのものがとれないし、当日パークで取り消しや変更をしなくてはならなくなる。
このキャンセルのやり方がわからなくて右往左往した。
確か、ファストパスのところからじゃなくて、最初の方に戻って人を選んでからキャンセルしたんだったか。

あらかじめ日本で予約していたファストパスは最初の日の2つだけ。エプコットのソアリンは間に合ったので乗れたが、ニモは間に合わなかった。
向こうに行ってからは、前の日に予約をしていた。
現地で人気はキャラクターに会うもの。
それも一番に人気はやはりこの時期、アナとエルサ。
キャラクターのファストパスは前日にはなくなっていた。ただ、ミッキーは残っていたぞ。


上記画面の左上の「FP+」から。

■パークでの使用方法
ファストパスを使って入るとき、ゲートにあるミッキーマークにマジックバンドをくっつけて認証する。
このとき、画面には名前が出ていたのを確認した。
アトラクション近くにもう一箇所再度マジックバンドを当てるところがある。

■パークでファストパスを予約する
「KIOSK」という場所があり、自動端末とタブレットを持ったお兄さんとお姉さんがいる。そこでファストパスを予約してもらう。
当然のことながら、開園と同時にここに結構長い列ができていた。
自動端末機がずらっと並んでいるかと思ったが、そんなに自動端末の数は多くなく、むしろお兄さんお姉さんのほうが多かったような。
基本どのアトラクションも日本よりは圧倒的に列は短い。が、ファストパスがあるにこしたことはなく、それはこちらの人も同じらしい。
KIOSKには二度行ったのだが、一度目はまだ持っているファストバスが残っていたので、全部使ってから来てと言われ、二回目はテストトラックのファストパスをとりたかったのだが、行ってみたらすでに売り切れていた。

ちなみに、ネット事情といえば、パーク内、ホテル内、ほとんどの場所でゲスト用のWifiが使用できる。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ブログのデザインは何?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mewblog.asablo.jp/blog/2014/05/21/7318281/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。